なぜ、富裕層は「現金払い」より「ローン払い」を好むのか?

こんにちは。
武田あゆりです。
ローンは敵か?味方か?
超低金利の時代に突入して、長い年月が経ちました。
ゼロ金利を通り越し、マイナス金利が導入されるほどです。
お金を銀行に預けていても少しも増えないことは
誰もが痛感していると思いますが、
逆の見方をするとどうでしょう?
お金を借りるには最高の状況と言えます。
(マイナス金利の導入により各種ローンの利息にしわ寄せがくる可能性は残ります)。
たとえば、現在、住宅ローンの金利も1%を切るなどかなり低い水準にあるので、
賃貸住宅に住み続けるよりも、
いっそのことローンを借りて購入してしまったほうが
結果的に安く済む可能性も出てきています。
お金を借りることは
『保有資産以上のお金を動かせる』
ということですから、
一種のレバレッジをかけているのと同じです。
個人レベルでもビジネスレベルでも、
積極的に攻めるときは、
許容リスク内でのレバレッジは欠かせません!
お金を増やすための基本とは?
お金を増やすための基本、なんだと思いますか?
『元本を減らさずに、いかにお金が増える仕組みをつくれるか』です。
手元の現金に手をつけず、低金利で借金ができるのなら、
それを利用しないのはもったいないのです。
「余剰資金がない自分たちには投資はできない」
と思いがちですが、
それは現金を伴う投資の場合ではないですか??
たとえば、
大企業に数年以上勤めるサラリーマンの方なら信用
(金融機関から見た融資する際の信用)が高いので、
中古のワンルームマンション投資のための
購入資金として2000万~3000万円程度であれば、
融資を利用すれば借りることは難しくないでしょう。
「不動産をキャッシュで買うわけない!
キャッシュを使うなら他のことに使ったほうがいい!」
これが、このような資本を活用して資本を生み出せる人たちの考え方なのです。
ローンを後ろ向きに考えるのは利息が生じるからですが、
借りたお金で利息を上回る収益を得られるなら、
ローンは「敵」から「味方」に変わります。
もしくは、最新のPCを買おうと思い、
一括で買えるお金を貯めるべきか、
ローンを組むかを考えたとします。
その際、そのPCを買うことで
本体価格と利息を合わせた額以上に収入が増えると想定できれば、
ローンで買ったほうが賢い選択になるのです。
一括払いにこだわることが機会損失につながりはしないか、
というところまで考えるクセをつけるのは大事なことです。
私も昔PCを買い換えることに渋っていたのですが、
結果PCの利便性を考えると、早く買い換えたらよかったと
強く思いました…!!!
無責任なことは言いたくはありませんが、
やはりお金を本気で増やしたいなら、
資金が乏しかろうが、
資金が潤沢だろうが、
ローンなり担保なりを使って
リスクの許容範囲で「背伸び」をして、
キャッシュがキャッシュを生む状況を
いち早くつくり出すことが重要になってきます。
では、また。
★゜・*:.。. .。.:*・゜★゜・*:.。. .。.:*・゜★゜・*:.。
〜地味OLから卒業✨普通な私でも、ゆったリッチな毎日に♡〜
仕事も人生も上手くいく『20代から賢く始める資産運用』
【LINE@登録受付中*】
公式LINE@にて限定情報を無料で配信中*
友達追加は画像をクリック!!
LINE@ID検索→@ayuritakeda
ご登録後スタンプ1つお送りください*
★゜・*:.。. .。.:*・゜★゜・*:.。. .。.:*・゜★゜・*